-
貨物自動車運送事業法改正② クマさんが語る「トラック業界現場の声」
新人貿易事務ウサギさん。前号物流の未来が変わる?ウサギさんと学ぶ「貨物自動車運送事業法」の改正①では、2025年5月に公布された「貨物自動車運送事業法の改正」につ... -
物流の未来が変わる?ウサギさんと学ぶ「貨物自動車運送事業法」の改正①
商社の貿易事務として働き始めたウサギさん。難解な用語、様々な業者と、学ぶことがたくさん。 「貨物自動車運送事業法」が改訂された、となんだか巷が騒がしい様子。 ... -
国際物流の登場人物⑤ 通関業者ってどんな人?
貿易事務をしているウサギさんは、貨物の輸出や輸入をする際に「通関業者さん」に書類を送っています。 すると、なぜかスムーズに輸出許可や輸入許可が下りて、貨物が通... -
国際物流の登場人物④ ステベって何?
貿易事務を始めたウサギさん。ここまで、【輸出入で最初に知っておくべきTIPS④ 国際物流の登場人物】から始まり、フクロウ博士からの講義で、国際物流に登場する「船会... -
国際物流の登場人物③ 港湾事業者ってどんな人?
貿易事務をしているウサギさんは、書類の仕事が多いので、実際に現場でどのように自分の貨物が動いているのかわかりません。 そこで、現場のことに詳しいクマさんに聞い... -
「日本経由なら関税カットできる?」物流のプロが暴く“トランプ関税”対策の落とし穴
キツネくんはLA在住。ネットショップ展開で一旗揚げようと虎視眈々と狙っています。 久々の来日も、ビジネスチャンスを見つけようと余念がありません。 おやおや、今日... -
国際物流の登場人物② フォワーダーってどんな人?
貿易事務をしているウサギさんは、フォワーダーという言葉を聞きますが、フォワーダーとはいったい何なのか、よくわかりません。 利用運送事業者?海貨業者?通関業者?... -
国際物流の登場人物① 船会社って何してる人?
商社に入社し、貿易事務を始めたウサギさん。商品を輸出入するためには、いろいろな業者さんとのやり取りが発生します。 【輸出入で最初に知っておくべきTIPS④ 国際物... -
【聞きたいけど聞けないシリーズ】 海上運賃や航空運賃の単位と計算方法を知ろう
貿易事務をしているウサギさんは、海上貨物とAIR貨物で運賃の計算方法が違うことに気が付きました。VAN?RT?CW?…単位もいろいろあって、混乱してしまっているようです... -
香水の危険な香り キツネくん、恋と物流大成功への道
キツネくんはLA在住。日本に住む彼女に香水を送りたかったのですが、なにやら問題が? フクロウ博士がやってきました。 チッ…参ったなぁ。日本にいる彼女に香水送りたか...